Fat Lava 花瓶 | Kreuz Keramik
¥50 税込
SOLD OUT
Kreuz Keramik社から、無骨なカッコよさのある花瓶が入荷しました。
流れ落ちる溶岩釉薬は躍動感があり、光があたる角度によって様々な陰影を楽しむことができるのも大きな見どころ。花瓶の底には”Handarbeit=手仕事”で作られたと記されています。
輝く黄色は和室や木製の家具にもよく合う色合い。インテリアのアクセントとしてもおすすめの逸品です。
◾️商品番号:V285-KRE
◾️メーカー:Kreutz keramik
◾️生産国:旧西ドイツ
◾️年代:1960−70年代
◾️サイズ:底:6,0cm 幅:18,0cm 口:2,5cm 高さ:18,0cm 重さ:1,131g
◾️状態:特に目立った傷やヒビまたはカケなどはなく、良いコンディションです。使用条件によっては、若干水が滲み出す可能性があるので、デリケートな家具に水を入れて植物を飾る場合は、トレーの上などに置いて使用すると安心かと思います。
▪️メーカー情報
Kreutz Keramik|クロウツ・セラミック
1958ー1969
1958年にヘルムート・クロイツによってドイツ中部のヘッセン州のランゲナウバッハ村に設立されました。非常に厚くて泡立つ釉薬を用いた赤い粘土を使用することが特徴です。
”FAT LAVA"らしいクレーター状の溶岩の様な表面を表現するのが得意なメーカーです。
1969年までと生産期間が短く、他のメーカー(Montanus、Gerlach Keramik、Marzi&Remyなど)に売却されたため、KREUTZのものだと判別するのは難しい場合も多いです。
フォーム番号のみが記載されていたケースが多く、ステッカーごと残っている場合は「Kreutz Keramik」、または「Handarbeit(手仕事)」と記載されています。
◆購入の前にご確認ください
※ご使用の際は、ヨーロッパの家庭で何十年もの間使われてきた繊細な陶磁器であることをご理解の上、お取り扱いください。
※ヴィンテージ品のため汚れや小さな擦り傷などがある場合があります。
特に気になる状態については明記することを心がけています。
※当店では、手洗い(カルキ抜きを含む)→検品→水漏れチェックをしています。
陶器の性質上、水が滲み出る場合があります。検品の時点で多少水が漏れ出すものに関しては状態の欄に「観賞用」をお勧めすることを明記していますのでご確認ください。花瓶に水を入れる際は、布やトレーなどを敷いてお使いになることをお勧めします。
※ご利用されている端末(スマートフォン・パソコン・タブレットなど)の環境によっても見え方が実際と多少異なる可能性がございます。多少の色の誤差や印象の相違はご了承ください。
