Fat Lava 花瓶 | Bay Keramik ”Arizona”シリーズ 7770 20
¥19,800 税込
1960年代初期のBodo Mans(ボード・マンス)がデザインした作品で、イエローとアイスブルーのコンビネーションが美しいFat Lavaの花瓶です。市場での希少性が高いコレクターズアイテムの1つです。幾何学模様×水玉の装飾はデザイン性が高く、インテリアのアクセントとして、または観賞用のオブジェとしてもおすすめの逸品です。
同シリーズの2つの取っ手が付いた花瓶(V598-BAY)もございます。
◾️商品番号:V597-BAY
◾️メーカー:Bay Keramik
◾️生産国:旧西ドイツ
◾️年代:1960年代
◾️サイズ:底:Φ7,0cm 幅:11,0cm 口:Φ2,5cm 高さ:20,0cm 重さ:445g
◾️状態:特に目立ったヒビまたはカケなどはなく、良いコンディションです。
使用条件によっては、若干水が滲み出す可能性があるので、デリケートな家具に水を入れて植物を飾る場合は、トレーの上などに置いて使用すると安心かと思います。
▪️メーカー情報
Bay Keramik | ベイ ケラミック
1933ー1998
1933年Eduard Bay(エデュアルト・ベイ)が陶器産業の盛んなRansbach-Baumbach(ランスバッハ・バウムバッハ)に創業。1950年代から積極的に花瓶などが作られるようになります。
幾何学模様や動植物をモチーフにしたものや、立体感があるものが多いのが特徴の1つです。
1960年ー70年代にかけて活躍したデザイナーBodo Mansが手がけた”Ravennna””Istanbul”は今でも根強い人気を誇るシリーズです。
◆購入の前にご確認ください
※ご使用の際は、ヨーロッパの家庭で何十年もの間使われてきた繊細な陶磁器であることをご理解の上、お取り扱いください。
※ヴィンテージ品のため汚れや小さな擦り傷などがある場合があります。
特に気になる状態については明記することを心がけています。
※当店では、手洗い(カルキ抜きを含む)→検品→水漏れチェックをしています。
陶器の性質上、水が滲み出る場合があります。検品の時点で多少水が漏れ出すものに関しては状態の欄に「観賞用」をお勧めすることを明記していますのでご確認ください。花瓶に水を入れる際は、布やトレーなどを敷いてお使いになることをお勧めします。
※ご利用されている端末(スマートフォン・パソコン・タブレットなど)の環境によっても見え方が実際と多少異なる可能性がございます。多少の色の誤差や印象の相違はご了承ください。

※この商品は、最短で10月6日(月)にお届けします(お届け先によって、最短到着日に数日追加される場合があります)。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※別途送料がかかります。送料を確認する
※¥20,000以上のご注文で国内送料が無料になります。